日々の遊びの中で、子どもたちの成長が見られると嬉しいものです✨4月の頃は上手にできなかった事や難しかった事が、年度の終わりの頃になるとできるようになっています。
小さなシールをはがす、折り紙の端と端を合わせて折る、指先を上手に使い粘土で小さな作品を作る、など。遊びを通して指先に力を入れられるようになったり、指先に集中して繊細な作業ができるようになったりしています👌

毛糸を持って穴に通す活動をしてみました😊
穴にそーっと毛糸をくぐらせ、出てきた毛糸を引っ張ります。手を持ちかえたり、穴に通しやすいように三角の台紙の角度を変えてみたりします。

何度かやっていくうちにコツを掴んだようです!ここからは勢いが止まりません👌毛糸を通す動きにも慣れ、少しスピードが速くなってきました!とっても上手ですね✨
また、他のお友だちはどうかな?😉


穴に毛糸を通すのが難しいようでしたが、指ごと入れれば入る!と思ったようで、自分なりに工夫をして入れていました!!
器用さには個人差がありますが、みんな集中して挑戦し、完成したものを得意げに見せてくれました😊こちらの三角の台紙は季節の製作に使うのですが、完成が楽しみですね!